若手社員たちが語る職場のリアルと未来への展望のメインビジュアル

CROSS TALK #02

若手社員4人トーク

若手社員たちが語る
職場のリアルと未来への展望

若手社員として、それぞれ異なる部署で働きながらも、同じ会社で同じ目標を持つ4人が集まり、ざっくばらんに語り合いました。
今回は営業、設計、生産部門から若手社員が集まり、職場で感じること、学んできたこと、そしてこれからの目標や挑戦について話し合います。それぞれのリアルな声を通して、会社の魅力や働きやすさ、そして今後の展望が見えてきます。

MEMBER

  • Riku.Mさんの写真
    • 2023年入社
    • 中部営業部

    Riku.M

  • Ryosuke.Nさんの写真
    • 2023年入社
    • 設計グループ

    Ryosuke.N

  • Haruki.Tさんの写真
    • 2023年入社
    • 部品サービス部

    Haruki.T

  • Haruki.Tさんの写真
    • 2021年入社
    • 生産部製缶グループ

    Ginji.N

垣根のない社風、ラインナップが豊富な人材

若手社員の皆様にお集まりいただき、今日は会社の事、これからのことをお話しいただきたいと思います。
まずは、簡単に自己紹介をお願いできますでしょうか。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

はい、中部営業部のRikuです。趣味はショッピングで、特に服や靴を買うのが好きです。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

設計部のRyosukeです。最近は会社の人とオンラインゲームをするのが楽しくて。あとは本を読んだりしています。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

生産部製缶課のGinjiです。趣味はサバゲーです。実は年齢は一番下なんですが、入社は一番早いんです。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

東部営業部品サービス部のHarukiです。趣味はゲーム、サバゲー、ドライブです。実は地元でもサバゲーをやっていたんですが、太洋マシナリーに入ってみたら意外と社内にサバゲー仲間がいて、また始めました。

ありがとうございます。では、さっそく本題に入りましょう。
まずは社内の雰囲気についてお聞かせください。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

本社組は製缶部門は年齢層が近くて、すごくまとまっている印象です。設計部はまあまあですね。一番年の近い人でもちょっと上ですから。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

そうですね。製缶は年齢が近い人が多いので、やりやすいです。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

東部は同い年の人が一人いるんですが、それ以外はみんな結構先輩ばかりです。でも、和気あいあいとやっています。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

中部は本当に仲良しですね。みんなでランチに行ったりしています。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

ランチって言ってるのが、もう中部らしいですね(笑)。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

うちらは給食みたいな感じです(笑)。年齢が近いと共通の話題があるので、やりやすいですね。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

確かに。でも、年齢よりも相性の方が大事かもしれませんね。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

そうですね。中部は年齢差があっても、みんな仲良くやっています。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

うちの会社は部門間の壁があまりなくて、困ったときは設計の人によく聞いたりしています。みんな気さくで相談しやすい雰囲気ですね。すごく助かります。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

そうですね。設計でも他部署の人にも相談しやすいです。社内の人間関係で苦労したという話は聞きませんね。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

私も入社してから人間関係で困ったことはないです。みんな親切で、良い人が多いなと感じます。とっつきにくい人があまりいなくて、何か相談してもよく乗ってくれます。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

あと、おもしろい人も多いですよね。個性的な人がたくさんいて、毎日楽しいです。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

確かに!ユニークな人が多くて、ラインナップが豊富です(笑)。

実際に仕事を始めた今、研修が仕事の役にたっていると感じる

みなさん、研修はどうでしたか?印象に残っていることはありますか?。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

研修では各部門を順番に回りましたね。製缶から始まって、製品が出来上がっていく流れに沿って進みました。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

研修では製缶の穴あけ作業が大変でした。何度やっても間違えてしまって。でも今、営業として現場に行くと、あの経験が役立っています。工具の名前や使い方を覚えられたので。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

私は組立の研修が印象に残っています。実際に製品を組み立てる経験ができて、実際今仕事をしている時にとても役立っています。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

僕はユニットワークが楽しかったですね。数字を入力すると加工できるのが面白かったです。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

溶接の研修も印象に残っています。最初は片手でやるのが難しかったけど、慣れてくると面白くなりました。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

設計の研修は2週間ほどでしたが、CADを使って図面を描く練習をしました。実際の仕事とは違う部分もありましたが、基本的な操作は学べました。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

研修を通して会社の流れや各部署の仕事を知ることができたのは良かったですね。ただ、もう少し色々見ておけばよかったです。図面上で見たものの実際のサイズ感など、今知りたいことが研修の時でも見ることができる環境だったんですよね。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

確かに。あと研修の目的は仕事を覚えることだけじゃなくて、社内の人とコミュニケーションを取ることも大切だったと思います。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

そうですね。研修を通じて顔と名前を覚えられたのは大きかったです。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

研修で学んだことは、今の仕事にも役立っています。特に製造現場を知れたのは営業としてプラスになっています。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

これからもっと幅広い経験を積んでいきたいですね。

新しい世代が、これからの太洋マシナリーを担う

なるほど。では最後に、これからの会社や自分たちの未来についてどう考えていますか?

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

部品サービス部としては、もっと人数を増やしたいですね。エリアが広いので、理想は3部隊くらいで動けるようになりたいです。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

僕は将来的にはオールラウンダーになりたいと思っています。どの工程でも対応できる柔軟性が求められると思います。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

僕もそうですね。設計部は環境と鋳造で分かれているんですが、両方できるようになりたいですね。仕事の幅を広げていきたいです。仕事の幅が広がれば自分にとってもプラスになると思います。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

営業としては、新しい分野の仕事も取れるようになりたいです。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

そうですね。これから会社がさらに発展していくには、新しい変化も大切だと思います。例えば設計部門では、3次元CADに移行できれば営業の方々にも製品をイメージしやすくなって良いと考えています。

Riku.Mさんの写真
Riku.M

確かに、お客様との打ち合わせでも3次元の方が分かりやすいですね。今は2次元の図面を何枚も出して説明するのに苦労しています。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

でも、新しいシステムを導入するのは簡単ではありませんよね。特に年配の方々には抵抗があるかもしれません。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

そうですね。だからこそ、変化をもたらしてくれる人材が入ってくるといいなと思います。新しいアイデアも積極的に出していきたいです。これからの太洋マシナリーのために、私たち若手ももっと発言していく必要があると思います。

Ginji.Nさんの写真
Ginji.N

確かに。でも、急激な変化は難しいかもしれません。少しずつ改善していけたらいいですね。

Ryosuke.Nさんの写真
Ryosuke.N

私たちの世代が中心になっていく頃には、思い切った改革ができるかもしれませんね。ただ、今の良さも大切にしながら変えていく必要があります。

Haruki.Tさんの写真
Haruki.T

そうですね。会社全体として、少数精鋭で効率的な運営を目指しつつ、新しい分野にも挑戦していく。そんなバランスが大切になってくるのかもしれません。

みなさん、貴重なお話をありがとうございました。

他のクロストークを見る

1年目新人営業×ベテラン先輩営業

Rookie×Veteran

1年目新人営業
×
ベテラン先輩営業

同じ会社で働きながらも、異なるフィールドで活躍する2人の営業マン。そんな2人の先輩後輩によるクロストークをお届けします。先輩は環境リサイクル分野の営業、後輩は鋳造分野の営業という異なる分野で活躍しており、それぞれのフィールドでどのようなやりがいや挑戦があるのかについて語ってもらいました。

Learning
from seniors is
irreplaceable

TAIYO MACHINERY CO.,LTD, since 1927.
New graduate recruitment.

REQUIREMENTS 募集要項

ENTRY エントリー